カメラの音を無音化しよう

スマホのカメラを使っていて音を出したくない時ってありますよね。そんなときはスピーカーの穴を塞いでごまかしていますがそれでもうるさい。完全に無音化したいのです。そんな無音化のやり方を解説していきます。

なぜシャッター音が鳴るようになっているのか?

まずシャッター音がなるのは世界的に見ても珍しい傾向にあります。近場だと韓国くらいです。
いくつか理由があるそうですが、おもな理由は迷惑防止条例だそうです。要するに痴漢関係の問題を防止するためです。これは携帯電話会社が自主的に実装しているのでシャッター音がならない端末もあります。

どうすればシャッター音を鳴らさないようにできるか?


海外向け端末の場合

韓国などの一部地域を除いたほとんどの国で発売されている端末のカメラアプリにはミュートスイッチがあります。iPhoneであれば香港版が有名です(日本でも取り扱いあり)。
デフォルトで切り替えられるので設定項目を探してください。

日本国内向け端末の場合

ほとんどの場合、シャッター音が鳴るように作られていて設定変更は不可能です。端末のOSによって対応が変わりますので注意。

Android端末の場合

アプリを導入することで完全に消音にできます。無音カメラだと画質が劣ることがあるので消音アプリがおすすめです。ただ、このアプリを導入すると端末から再生されるすべての音声が消音にされてしまうので注意

IPhoneの場合

残念でした。諦めましょう。現状消音は不可能です。分解して物理的にスピーカーを取り外すか動画撮影をしてあとで静止画書き出しするくらいしか手段がありません。

0コメント

  • 1000 / 1000