無料で高性能で感動!Googleフォトの手ぶれ補正

ほとんどの人はGoogleフォトを知っていると思います。簡潔にまとめると画像をバックアップするサーバーのようなものです。というかこの使い方しかしていない人がほとんどでしょう。
そんなGoogleフォトの知られざる機能「編集・手振れ補正」について紹介します。

やり方は?

先に言っておきますが現在対応しているのはモバイル版だとAndroidのみでiOSでは使用できません。
手順は簡単です。アプリのバージョンによって操作方法が変わっている可能性があります。ご了承ください。
  1. ​補正をかけたい動画をプレビューモードにする
  2. 一番下のの真ん中にあるSeekBarのような模様をタッチ
  3. 編集モードに入ったのでスタビライズをタッチ(これで手ぶれ補正処理が開始)
  4. 手ぶれ補正処理が終わると「スタビライズ」が「手ぶれ補正済」に変わるので動画のカットや回転などを行う
  5. 編集が終わったら保存を押す←この時動画を書き出しているので相当な時間を要するので注意

実力は?

これが比較動画です。
あとで動画をのせます
見てみるとわかるようにGoogleフォトがほかのアプリをぶち抜いて性能が良いことがわかります。
無料で高性能だなんてさすがGoogleです。

無料で使えるカラクリは?

もちろんアプリを作る側も利益を求めて行っているので必ずうまい話にはカラクリがあります。
他のアプリはこのような仕組みです。
  • ​power director→広告、アプリの継続購入
  • Video stabilizer→アプリの販売
Googleには広告もないし無料ということでどんなことをしてるのか気になります。Googleフォトの利用規約をよく読んだ人は見つけたと思いますがGoogleフォトを使用することでGoogleのサーバーにアップされた動画や画像の利用権をGoogleに付与することになります。さすがにGoogleが勝手に公表したりすることはないでしょうが社内での研究に使用されるそうです。勿論、アプリの通信を遮断させればいい話なのですが(バックアップはできなくなるけど)、、、それでも太っ腹ですね。

0コメント

  • 1000 / 1000