今までやってきた商売

私は現在高校2年生。今までいろんなことをして金儲けを企んできました。やってきたことを紹介していきます。

1,バイト

一番リスク減らし、しっかり稼げる方法がアルバイトをすることです。コツコツやってけば溜まっていきます。特に高校生はシフトを入れる際他の年代より優遇されている気がします。このブログに来る方々はバイトができないからそれ以外の方法で金儲けをしたいといった方々でしょうのでここに関しては詳しくは書きません。

2.crowdworks

オンライン上で契約して仕事をするサイトcrowdworksです。たしかに小遣いの足しにはなりますが時給換算でみると明らかに日本人の時給ではない。クライアントにもよりますが未経験者であれば時給換算で100円程度です。
勿論、社会のマナーや仕事の進め方など起業するために重要な点を学べるので時給だけでは善し悪しを判断できません。
ちなみにオススメのカテゴリはブログ代筆です。最初は先程書いたような時給ですが、実績を積んでいくごとに文字単価も上がり時給2000円を超えることもあります。また、ブログを書いていく上で必要なさまざまな知識を学ぶこともできます。
現在も続けていますが平均月収5000円くらいです。作業時間が通学時間だけなのでこんなもんです。

3,ココナラ

crowdworksは仕事を探すものですが、ココナラはその逆でサービスを出品することができます。正直に言ってしまうとここで生計を立てるのは不可能に近いです。まず仕事が来ません。多くの購入者は実績があり信頼できる古株の出品者の方へ行きます。

5ヶ月やっていて受注実績1件、利益1080円です。

4,転売

転売と聞くと悪いイメージが付きますがれっきとしたビジネスです。ただしYouTube上にあるせどりチャンネルなどはただの情報商材を販売しているところなのであてにできません。基本的にあの辺の情報はクソです。本当に儲かりたいのなら自分の経験から探せってことです。

転売にもやり方があります。古物法によって不許可の転売は禁止されています。ですので古物法に抵触しない形で商売をする必要があります。ですから海外(主に中国)の製品を輸入して転売する形になります。

かなり儲かります。ケーブルの転売をしていた時は1本20円で50本くらい輸入して1本75円で売っていました。儲かるんですが発送作業が非常に大変です。また基本的に個人間での取引になるためトラブルが起こりやすいです。ですので継続は不可能と考えやめました。

5,ポイントサイト

モッピーとかげん玉とかいうやつです。ポイントサイトは儲かるというブログ記事に踊らされて始めましたけど儲かるわけがありません。時間と報酬の関係が崩壊しています。一日1時間くらいいじって月に1000円くらいです。

ちなみにポイントサイトが儲かるというのは嘘ではありません。ポイントサイトには紹介ボーナスというものがあります。ブログ記事でそのサイトを紹介してそこから登録したら1人当たりいくらかが支払われます(相場は300円)。ですので既に有名になっているブロガーは記事を公開するだけで月に数百万も手にすることができます。

6,ブログ

要するにアフェリエイトとか呼ばれるやつです。ブログ記事を書いてそこに広告を載せて金を貰います。
何回かチャレンジしていますがアクセスが集まりません。やはり自分でサーバーを立ててドメインを取得してと手順を踏まないとアクセスは増えないようです。

悪どい私は一般公開で稼ぐのは不可能と考え学校のクラスの連絡事項専用サイトを作りそこで広告を掲示していました。自分のメモを写真に撮ってあげるだけで儲かるので結構良かったです。ただ学校側にバレるとマズイので友人とラインのbotをつくり全ての機能を移行させサイトは閉鎖となりました。
1日平均10端末くらいからアクセスがありました。

7,YouTube

見ればわかるでしょう。この有様です。大成功を収めて一気にチャンネル登録者数を増やして大儲けした人もいますが、大半は底辺です。最近はさらに競争が激化しているので希望は薄いです。

0コメント

  • 1000 / 1000